Articles

セルでグラフを作成してみるの2

この記事をdel.icio.usに登録する この記事をはてなブックマークに登録する この記事をGoogleブックマークに登録する この記事をYahoo!ブックマークに登録する この記事をdiggに登録する この記事をlivedoor clipに登録する この記事をNewsGattor Onlineに登録する

 超シンプルグラフ


前回では一つのセルに色を付ける事でグラフ化しました。
今度はセル色を使わず文字のみでシンプルグラフを作ってみたいと思います。
3-1.jpg

どうでしょう?前回にも増してシンプルです。



 関数のみで


前回は条件付き書式設定を使いました。
しかし条件付き書式設定には、どのセルが設定されているのかが解りにくいという点があります。

今回は関数を使いますので上記の様な欠点はありません。
ではどの様な関数を使うのか?
3-2.jpg

REPT関数を使います。
REPT関数とは文字列を指定した回数繰り返します。

ですので「|」という縦線文字を点数分繰り返す事でこのグラフを表現しています。
一番上のグラフは「|」が80本あるという訳です。

 応用編
繰り返し回数を5で割り、正の字を使いました。
割る方法での注意点は端数は切り捨てられるという事です。
3-3.jpg


グラフの後ろに数値を表記しました。
3-4.jpg


ハイフンの後に○を付けてみたり。
3-5.jpg


マイナス部分も作ってみたり。
3-6.jpg


もっと応用すればオリジナルなグラフが作れそうですね。
関連記事




この記事をdel.icio.usに登録する この記事をはてなブックマークに登録する この記事をGoogleブックマークに登録する この記事をYahoo!ブックマークに登録する この記事をdiggに登録する この記事をlivedoor clipに登録する この記事をNewsGattor Onlineに登録する

トラックバック一覧

コメント一覧

コメント投稿フォーム
Name
Subject
Mail
URL
Comment

Password
Secret
管理者にだけ表示を許可する

Navigations, etc.

Navigations

ブログ記事を検索

SPONSORS

人気記事ランキング

ブログパーツ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Tweet

最新記事